【独り言】昔の映画館は映画二本立てでした(同時上映の話)

【独り言】昔の映画館は映画二本立てでした(同時上映の話)

今はもうそんな映画館は存在しないと思いますが、

私の街では昔は映画の同時上映が当たり前でした。

つまり、一つの映画館で二つの映画を上映しているのです。

いつからなくなったのか記憶は定かではありませんが、

私が高校生だった頃にはもう同時上映はやっていなかったように思います。

昔の映画館

今思えば、同時上映って凄いですよね。

映画一本分の料金で二本観れてしまうのです。

当時は指定席なんてものもなかったので、

一度映画館に入ってしまえば外に出ない限り、閉館まで何回でも映画を観ることができました。

それに、昔の映画館の表には上映中の映画が大きな看板に絵で描かれていたので、

看板を観ると「あの映画観たいな」と興味をそそられたり、内容を空想してみたりして、

そんなところも昔の映画館の魅力の一つでもありました。

少なくとも今は、私の街にはそんな映画館は一つもありません。

タイムトラベルで、昔の映画館に行ってみたいと思ったりしています・・・。

記憶の中の同時上映

同時上映をしていたのは、私が小さい頃だったので、

親に連れて行ってもらって映画を観たのがほとんどでした。

中学生くらいになってからは友達と行ったのも一つくらいあったようにも思います。

これまで観た同時上映の映画で確実に覚えている組み合わせは、

『星の王子ニューヨークへ行く』『3人のゴースト』

『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』『スタートレックV』です

私はバック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズが大好きで、

当時なぜか学校の先生が「観たい映画連れてくぞ」と言って連れて行ってくれました。

バック・トゥ・ザ・フューチャーの前にスタートレックを観たのですが、

その映画は小学生だった私にはとても難しくて、初めて映画を観ながら寝てしまいました。

でも、その後ドラマシリーズのスタートレックにはハマって録画して観ていました。

今、ふと思ったのですが、バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズが大好きだった私は、

絶対に3も観に行ったはずですが、2の時ほどのインパクトがなく、その時の同時上映がなんだったのか覚えていません。

でも、時期的に『レッド・オクトーバーを追え』を観たような気がします。

しかも、友達と観に行ったようにも思います。

このブログを書いている途中、私は同時上映の映画は上記のものしか覚えていませんでしたが、

よくよく思い出してみると、他にも結構たくさんの映画を観ていたことがわかりました。

映画館で観た記憶があって同時上映じゃなきゃ観ないだろう映画

まず、映画館で観た記憶があって、でも、同時上映じゃなきゃ絶対に観ないだろう映画の記憶があります。

それは『霊幻道士2』『ポリス・ストーリー/香港国際警察』です。

『霊幻道士』のようなホラーや『ポリス・ストーリ』のようなアクション映画は、

親が興味を持たないので連れて行ってくれないはずです。

でも、映画館で観た記憶があるということは、

これと同時に上映されていた映画を親は観せに連れて行ってくれてたのだと思います。

そして、まず『霊幻道士2』が上映されていた1986年12月に私が観たことがある映画がないか調べてみました。

すると、1986年12月に『キング・コング2』が公開されていました。

どんな内容だったか調べてみると、断片的に内容が思い出され、この映画も映画館で観たことがあることを思い出しました。

つまり、『キング・コング2』と『霊幻道士2』が同時上映だったのだと思われます。

この二つを同時に観た記憶はありませんが、映画館で観た記憶はあります!

次に『ポリス・ストーリー/香港国際警察』です。

私は小さい頃、ジャッキー・チェンの映画が好きでテレビで良く観ていましたが、

親はジャッキー・チェンの映画に興味はないので、この映画を観るためだけに私を映画には連れて行かないと思います。

でも、私は映画の後に親がジャッキー・チェンのデパートの有名なアクションシーンに「あれは凄かったね」と言っていた記憶があります。

『ポリス・ストーリー』が上映されたのが1985年12月です。

その頃、同時上映していたのがなんと『男はつらいよ 柴又より愛をこめて』でした。

またまた私の記憶が蘇りました。

いつだったか、母親と祖母と3人で寅さんの映画に行ったことがあります。

内容は全く覚えていませんが、行った記憶だけは残っています。

きっと、それがこの時の寅さん映画だったのではないかと思います。

ただ、ポリス・ストーリーは公開時よりももっと遅くに観たような気がしないでもないのですが、

もしかしたら、新しい映画と古い映画の同時上映でポリスストーリーを観たのかもしれません。

でも、もし同時上映をしているとしたら、この二つだったかもしれません。

映画館で観た記憶が蘇った同時上映映画

映画館で観た記憶のある映画は他にもいくつかあります。

まず、『グレムリン』です。

これは1984年に公開されていました。

でも、この頃は同時上映があったはずなので、

この時期にやっていた映画を探したところ、

またもや記憶が蘇りました。

『スパルタンX』がありました。

不思議と記憶が蘇るもので、この『スパルタンX』も映画館で観た記憶がありました。

つまり、この二つが同時上映だったのだと思われます。

そして、ふと思い出したのが『ゴースト/ニューヨークの幻』です。

これも映画館で観た記憶が蘇りました。

この映画は1990年の映画でした。

同時期に公開されていて、私が映画館で観た記憶があるのが、

『ダイ・ハード2』『48時間PART2/帰ってきた二人』でした。

3つ同時に上映なんてきっとなかったと思うので、

この二つのどちらかが『ゴースト』と同時上映だったと思うのですが、

どっちだったのかが定かではありません。

でも、『48時間』の方だったように思います。

ただ、もちろん全部の映画が同時上映だった訳ではありません。

小さい頃にみた『ウィロー』は単独上映だった記憶があります。

『ウィロー』は小さい頃に観て、印象に残っている大好きな映画の一つなので記憶に残っています。

まとめ

同時上映の組み合わせは、きっと地域にも違いがあるかと思いますが、

私の街の映画館で、私が観た記憶のある同時上映だったものをまとめてみると・・・

1984年 『グレムリン』と『スパルタンX』

1985年 『男はつらいよ 柴又より愛をこめて』と『ポリス・ストーリー/香港国際警察』(確実ではありません)

1986年 『キング・コング2』と『霊幻道士2』

1988年 『星の王子ニューヨークへ行く』『3人のゴースト』

1989年 『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』『スタートレックV』

1990年 『バック・トゥ・ザ・フューチャー3』『レッド・オクトーバーを追え』(確実でありません)

1990年 『ゴースト/ニューヨークの幻』『ダイ・ハード2』『48時間PART2/帰ってきた二人』

これ以降、同時上映の記憶がありません・・・。

きっとこの頃を境に、同時上映が無くなっていったのかもしれませんね。

でも、今同時上映があったとしても、ありがたいですがあまり嬉しくないかもしれません・・・。

だって40も過ぎると、ずっと座っていると腰が痛くなるし、トイレも近くなるし、

もちろん映画と映画の間には多少時間があるとは思いますが、

それでも2時間が限界ってところです・・・。

歳はとりたくないものです。

(追記)

このブログをアップした後に、ふとまた記憶が蘇ったので追記しておきます。

私はインディ・ジョーンズシリーズも好きなのですが、

『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』『赤毛のアン』を映画館で観た記憶が蘇りました。

調べてみると、どちらも1989年で、しかも同時期に公開されていました。

つまり、この映画を同時上映で観たのだと思います!

U-NEXT