日本人なのに・・・
もう20年以上も前の話です。
ウィーンを旅行中、どこかの聖堂の階段を昇っている時、メキシコ人の若い男の人に日本語で話しかけられました。
「あなたは日本人ですか?僕メキシコ人です。私は日本のアニメが大好きです。」と言われました。
当時の私は本当に大馬鹿者で、日本のアニメの面白さを全く理解しておらず、「アニメは子どもが見るもので、オタクが好きなもの!」という固定観念がありました。
ですから、話しかけられても日本のアニメについて全く答えられず、その男の人はどこかへ行ってしまいました。
あと、その頃、少し海外にいたのですが、そこで知り合ったアメリカ人も日本の映画やアニメのDVDを持っていました。
彼が何のDVDを持っていたのかほとんど記憶にありませんが、一つだけ記憶しているのは黒澤明監督の「七人の侍」でした。
私はその頃から映画好きではありましたが、邦画をほとんど観ておらず、またしても大馬鹿者の固定観念で、「邦画なんてダサいダサい。観るなら洋画でしょ!」と思っていた時期でした。
ですから、古い日本映画なんて一つも知りませんでした。
どうして「七人の侍」だけは覚えていたのかというと、「日本人のくせに「七人の侍」を知らないなんて、どうかしてるよ・・・」みたいな言われようをしたからでした。
他にも「これは知ってる?これは?・・・」と持ってるDVD全てを見せられましたが、映画は白黒映画だったので、きっと他の黒澤明監督の映画だったと思います。
しかし、アニメに関しては全く見たことも聞いたこともないアニメで、
「ドラえもん」「ドラゴンボール」「アラレちゃん」「ハウス劇場」などなど、テレビでやっていたようなものならもちろん私でも知っていますが、彼が持っていたアニメDVDは「こんなのいつやってたの?」と思うようなアニメで、見たことないと言ったら、もの凄くドン引きされて、「とても有名なアニメだよ、日本人なのに本当に知らないの?」みたいなことを言われてしまいました。
この前、なぜかふとその当時のことを思い出して、あのアニメはなんだったんだろう・・・と思いました。
ビデオオンデマンドができた現代、子どもやオタクが観るものと見下していたアニメを、私が観るようになる未来が来るなんて、あの時、誰が想像したでしょう・・・。
人って、変わるものですね!
おすすめアニメ
このブログでご紹介しているアニメ
これらも大好きですが、まだご紹介していなくて他にも好きなアニメはたくさんあります。
「異世界おじさん」
「Re.ゼロから始める異世界生活」
「王様ランキング」
「Dr.STONE」
「この素晴らしい世界に祝福を!」
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」
「SPY✖️FAMILY」
「蟲師」
「はんだくん」
「ばらかもん」
「見える子ちゃん」
「ソードアート・オンライン」
などなど
いつかこのブログでもご紹介していけたらと思っています。
ただ、私は映画もアニメも面白いものが好きというだけで、全然アニメには詳しくはありません(汗)
だからアニメは観ているものの、原作の漫画や小説を読んでいないことがほとんどです・・・。
私はどちらかというと文字で読むより映像で観るのが好きなようです。
ですが、いつかは漫画にもチャレンジしたいと思っています。
過去を振り返ってみると、私が集めていた漫画本は「北斗の拳」「らんま1/2」「はだしのゲン」でした。
女子で「北斗の拳」を集めていたのは私くらいだったのではないでしょうか・・・(苦笑)
「はだしのゲン」は全巻読んだと思うのですが、他の二つは全巻集められず私の中で終了してしまいました。
でも、「北斗の拳」については大人になってからビデオオンデマンドで全部観ることができました。
あとは、大学生の頃に手塚治虫さんの「ブラック・ジャック」も少し集めていました。
「ブラック・ジャック」は社会人になってアニメで観ていました。ちょうど、ビデオオンデマンドが流行り始めていて、それで観たのが最初でした。
きっとこの頃から、私のアニメに対する価値観が変わってきたのだと思います。
アニメを観るなら
アニメを観るならABEMA TVプレミアムやU-NEXTがお勧めです。
アニメを見るならU -NEXT【アニメ】