本サイトはプロモーションが含まれています

元気が出るオススメ映画17選 ー 現実逃避したい人・勇気が欲しい人・元気になりたい人へ ー

元気が出るオススメ映画17選 ー 現実逃避したい人・勇気が欲しい人・元気になりたい人へ ー

今回は私が思う「元気が出る映画」をご紹介いたします。

現実逃避したい人、勇気が欲しい人、元気になりたい人・・・。

是非、参考にしてもらえたなら嬉しいです。

ポリスアカデミー

この映画は警察官を目指す個性豊かな人たちがはちゃめちゃな行動を繰り広げるコメディ映画です。

シリーズ化されており、私は5作目までしか観たことがありませんが、7作目まであるようです。

くだらないのですが面白くて元気が出てくる映画です!

アイ・フィール・プリティ!人生最高のハプニング

この映画の詳細はこちらをご覧ください。

この映画は自分の見た目に自信のない女性が、ある日転んで頭をぶつけてしまい、

それ以降、醜かった自分が理想の自分に見えるようになる・・・という映画です。

大切なのは見た目ではないということや、

価値観や考え方一つで世界の見え方は変わるということを教えてくれる映画です!

見た目に自信が持てない人、マイナス思考な人は是非観て下さい!

キューティー・ブロンド

この映画の詳細はこちらをご覧ください。

オシャレにしか興味のない女の子エルは、ハーバード大学のロースクールに入学する彼氏にフラれてしまい、

彼とよりを戻そうと必死に勉強をしてハーバード大学に入学します。

しかし、入学後も頭の悪さをバカにされるなどのいじめに遭うのですが、

数々の困難を乗り越えて成長していく女の子のお話です。

映画だから・・・と言ってしまえばそれまでの内容なのですが、

前向きで純粋なエルから学べることはたくさんあって、とても元気が出る映画です。

ぼくたちと駐在さんの700日戦争

この映画は1970年代の田舎町が舞台で、高校生グループと警察官がいたずらをし合うお話です。

くだらないいたずらのやり合いがなんか温かみがあって、ほのぼのと観れてとても良い映画です。

FUNKY MONKEY BABYSの「ちっぽけな勇気」がこの映画の主題歌で、それもまた元気が出る良い曲です!

愛しのローズマリー

この映画の詳細はこちらをご覧ください。

この映画は上記にある「アイ・フィール・プリティ」と少し似ている部分があるかもしれません。

主人公ハルは自分の容姿は良い方ではないのに、付き合う相手に対する理想が高く、美人と付き合うことを望んでいました。

ある時、催眠術師に心の綺麗な人が美しく見えるという催眠術をかけられ、100キロ以上もある巨体の女性に一目惚れしてしまう・・・というお話です。

これも、「アイ・フィール・プリティ」と同じように、人は見た目ではないということを教えてはくれますが、

この映画の場合は単純にただストーリーを楽しんで観ると良いと思います。

この映画は音楽もとても良いです!

ブリジット・ジョーンズの日記

この映画の詳細はこちらをご覧ください。

この映画はぽっちゃり型で彼氏がいない32歳独身女性の恋愛を描いたラブコメディ映画です。

3部作あって、第1部が公開されてから20年以上も経っていますが、

今でも変わらず笑える映画です。

観終わった後には明るい気持ちで元気になっているはずです!

天使にラブソングを

この映画の詳細はこちらをご覧ください。

この映画は1992年公開でとても古いのですが、テンポの良い音楽がたくさん流れていて、

聖歌隊がノリノリになって踊りながら歌うシーンなんかは、観ていて明るい気持ちになります。

スクール・オブ・ロック

ロックを心から愛する主人公デューイは定職に就かずバイトもせず親友に依存して生活していましたが、

お金が必要となり親友のフリをして臨時で規律正しい私立小学校の教員となります。

しかし、ロックしか知らないデューイに教員が務まるはずもありません。

ある日、デューイは生徒たちに音楽の才能があることに気づきロックを教え始めます・・・。

あり得ない設定の物語ですが、現実逃避するにはもってこいの映画です。

コヨーテ・アグリー

ソングライターを夢見る女性が、田舎から大都会ニューヨークに出てきて、

挫折を味わいながらも夢を叶えるサクセスストーリーを描いた作品です。

この映画は音楽やダンスもあってノリノリになれるので、

観終わった後にはとても明るい気持ちになっています。

ホーム・アローン

この映画はシカゴに住む大家族のマカリスター家がクリスマス休暇にパリ旅行に行くのですが、

家族の一人8歳のケビンだけ朝寝坊して家に置いてけぼりにされてしまい、

その間、マカリスター家に侵入する泥棒たちから家を守るというお話です。

この作品は2作あって、2作目はマカリスター家はマイアミに旅行に行くのですが、

ケビンだけ間違えてニューヨークに行ってしまうという内容です。

1作目も好きですが、私は2作目の方が好きです。

軽く感動もあって元気だけではなく、温かい気持ちにもさせてくれる映画です。

テルマエ・ロマエ

この映画の詳細はこちらをご覧ください。

この映画はヤマザキマリさんによる漫画を映画化したもので、古代ローマ時代の浴場設計技師ルシウスが現代日本にタイムスリップして日本の風呂文化について学び、古代ローマで再現する・・・というお話です。

これも2作あって、どちらもとても笑えて面白いです。

チアーズ

この映画の詳細はこちらをご覧ください。

チアリーダーたちのアクロバティックで迫力のある演技やノリの良い音楽で元気が出ること間違いなしの映画です!

プリシラ

この映画の詳細はこちらをご覧ください。

映画「マトリックス」に出てくるエージェント・スミス役のヒューゴ・ウィーヴィングと映画「メメント」で短期記憶に問題のある主人公を演じたガイ・ピアース、そして数々の映画で出演しているテレンス・スタンプが、ドラァグ・クイーンとしてド派手な格好とメイクで踊る映画で、オーストラリアの砂漠をバスで旅するロードムービーでもあります。

聴いたことのある音楽もたくさん流れていて、カラフルな衣装にダンスと音楽で、現実を忘れられるかもしれません。

グレイテスト・ショーマン

この映画の詳細はこちらをご覧ください。

ミュージカル映画です。音楽とダンスが物凄くカッコ良くて震えます。

そして、元気とパワーをもらえます!

きっと、うまくいく

この映画の詳細はこちらをご覧ください。

この映画はインド映画で、時間も171分ととても長いですが、

テンポがとても良いので、途中で飽きを感じることなく最後まで一気に観ることができます。

インドの社会問題も反映された映画で、明るいだけの内容ではありませんが、

だからこそ、観終わった後は勇気、やる気、元気をもらえる映画です。

ショーシャンクの空に

この映画の詳細はこちらをご覧ください。

この映画はもう名作中の名作ですね。

この映画を初めて観たときの感動は今でも忘れられません。

死ぬ前に一度は観るべき映画の一つです!

リトル・ミス・サンシャイン

この映画の詳細はこちらをご覧ください。

私はこの映画を初めてみた時、スッキリしてとても元気が出たのを覚えています。

良い意味で、何もかも全てどうでも良くなりました。

大切なことさえ見失わずにいれば、他人からどう見られようと、それを大事にしていけばいいんだよなって、とても気楽な気持ちになれました。

元気を出す映画で私が一番におすすめするのはこの映画です。